長い間、子どもの英語学習、国際交流、キャリア教育などに携わってきました。
グローバルな視点で、考えたこと、感じたことを自由に発信していきたいと思います。
英語教育・生涯学習・キャリア教育・国際交流などへアプローチ
長い間、子どもの英語学習、国際交流、キャリア教育などに携わってきました。
グローバルな視点で、考えたこと、感じたことを自由に発信していきたいと思います。
安江こずゑ
・(株)エース・コスモポリタン・エンタープライズ 代表取締役
・児童英語実践家
・J-SHINE育成トレーナー
・NPO教育支援協会北海道 理事
・公共政策学修士(専門職)
●著書:『楽しい!英語でアクティビティ』wave出版 2018年(学校図書)
●共著:『2011年からの小学校英語』 2008年
●国際協力事業
●子どもの放課後学習会場の開設 ●放課後指導者の育成・研修
●英語学習カリキュラム・マニュアル制作
●「教えない」英語指導メソッド作成 ●英語教材の開発・販売
人生100年時代と言われています。
学校を卒業した後、いくつになっても、だれでも、どこででも、学び直しができる「大生涯学習時代」を迎えています。
子どもも大人も、いろいろなことに興味を持って、学び続ける姿勢が大事だと思います。
中学生オンラインスピーキングコースを開講しました。 今年発生した新型コロナウィルスはいまだに収束どころかますます蔓延しています。未曾有のこの事態で、世の中の様々なこ …
「対面指導」崩さぬ文科省 オンライン授業に壁 新型コロナウイルスの感染拡大による休校が長期化する小中高校で、学習の遅れを防ぐオンライン授業の導入が進んでいないことが、日本経済新聞の調べで分かった。対面指導なしでは …
グローバル社会が進む中で、この時代においても今なお、日本の英語教育は実社会のコミュニケーションで求められる英語力と一致していません。アジア諸国と比べても、コミュニケーション能力は著しく低いと言わざるをえません。 それは、 …